2013年10月7日月曜日

メインブログからの転載

今夜は早くねよう

 
ねむねむ
      
おやすみ

     

日医大病院

 
実は夕べ、布団に入っても寝付かれず、気がついたときは明け方の3時。それから少し眠って目が覚めると朝の7時。慌てて起きだして出かける支度をしたりで、一日中眠気と戦う始末。昨日も今日もフェイスブックとは別のSNSに書いたものを多少手直ししてここに持ってきています。向こうですでに読んだ方はごめんなさい。
 
今日は朝早起きして3ヶ月に一度の緑内障の検診。知人に言われているとおり、眼圧を下げるための点眼薬は忘れずに毎日しっかりとつけているおかげか、ずっと同じ状態を保って進行したりはしていない。
 
忘れっぽいわたしもおめめのこととなると真剣になって、薬を忘れない工夫もしているのだ。
千駄木の日医大病院の眼科だから場所としては遠いのだが、行き始めたのがまだ会社勤めをしていたころで、当時は会社のちかくだったから、それほど遠くもなかったのだ。
 
この病院は事件の舞台になってよく名前が出てきたりもしているけれど、一般的には癌の丸山ワクチンで有名だ。今は亡き上尾のお人も丸山ワクチンを求めてこの病院に来ていた。
 
今日は帰りにバスを待っていて、同じ通院中の方たちから丸山ワクチンの丸山博士が生前、日医大病院でどんなにやさしくて親切でよいお医者さんだったかを聞かされた。一人の方は甲状腺癌と乳癌の手術をして以来今日まで何年も丸山ワクチンの注射を続けて癌を抑えているのだそうだ。
 
上尾のお人ももっと早く気がついてワクチンを使っていたらと思ってしまう。もはや言っても仕方のないことだけれど、癌も緑内障も早期発見は本当に大事なのだ。
 
男の方はつい我慢しすぎて手遅れにしてしまうのだと、今日の方が言っておいでだった。皆様、どうぞご自分の体の異常にはしっかり早めに対処してくださいませね。うちの親も医者に行くのを嫌がって結局癌を手遅れにした一人だった。
 
おまけは眠気が覚めそうな写真
      
      
         
      

2013.10.6

ロシア料理

 
同じキリスト教でもちょっと味わいの違う、東方正教会。御茶ノ水のニコライ堂はよく知られています。荻窪にもニコライ堂の分教会の小さな正教会の聖堂があります。ただ、家からは御茶ノ水とおなじくらい遠いので、たまにその近くの図書館に行くときに通りかかったくらいなものです。ニコライ堂はかえって交通の便がよいのですが、あそこはカトリックと違い、聖堂では立っている時間が長いのが問題であまり行かないまま。

でも東方教会の世界の文化とか伝統ってちょっと面白くて興味をそそられます。そして簡単に触れられるのは生活雑貨とか食生活、お料理ですね。そんなわけでロシア料理には目が向きます。

先週、映画「地獄でなぜ悪い」を見に新宿バルト9に行き、座席の取れた時間待ちが長かったので、ちょうどお昼時の混雑も一段落したころだし、たまには入ってみようかなと、前から気になっていたロシア料理のマトリョーシカへ。

遥か昔、会社が神保町にあり、親の代からあの辺はよく知っていたのですが、そう、神保町にあったロシア料理の店、バラライカが店を閉めて消えてしまった頃からの神保町は変化が大きくて今では本屋さん以外はもうさっぱりわかりません。

ロシア料理といえばバラライカを思い出すのですがもう無いお店だし、ひさしぶりにこのお店、マトリョーシカに入ってみようかと思ったのでした。

バラライカは結構高級だったので私が入るのは親や上司のようなスポンサーつきのときくらいでしたけど、マトリョーシカは、ランチに気軽に入れます。でも雰囲気はとてもよい。お値段ももちろん手ごろ。これならバルト9に行くときは時間を見計らってここでランチを食べるのもいいなあと思ったものでした。

味の比較をするのではありませんが、バラライカのビーフストロガノフが濃厚な味わいだった記憶があるので、ロシア料理は濃い味と思い込んでいたのが、マトリョーシカの味はなんと、かなりの薄味。スープやサラダは普通ですよ。でもはと麦入りのサラダはよいとして、さまざまな雑穀入りのバターライスは、味が全然感じない、まるで子供のころ、蛋白尿で腎臓を心配され、減塩食を食べさせられていたときのような感じ。

各自で適宜、塩、胡椒を使えばいいのですけど、この味なしの味もひさしぶりなのでそのままいただきました。

なんというか全然しつこくない、(こってり系のお料理も別にあるのですが)ヘルシーなお料理でありました。これにもびっくり!たまにはいいと思います。

日曜日なのでのんびりした話題でおしまい。

※ 忘れていました。追加

  10月20日(日) 朝9時半から聖イグナチオ教会の教会祭です。講座、さまざまの国際イベント、国際フードコート、子ども広場など。初めて教会にいらっしゃる方でもキリスト教はわからなくても、食文化やイベントなどを通して日本以外の国々のたくさんのかたがたとのふれあいを感じることと思います。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿